![]() |
||
---|---|---|
![]() |
田舎で暮らす目的 | ||
---|---|---|
![]() |
||
“何をしたいか”が大切です ![]() |
||
![]() |
||
田舎暮らしを始める人達の理由は様々です。例えば、「有機無農薬野菜を作りたい」、「毎日釣り三昧の生活をしたい」、「子供の病気が原因で環境を変えたい」、「ぼーっと海を見ながらのんびりしたい」「山奥でひっそり暮らしたい」などなど・・・ では、あなたは・・・ 「何を」したいのでしょうか? ハッキリ決まっている人は、これからの計画や準備も、ある程度はまっすぐ進めて行けるでしょう。でも、イメージや人の話を聞いただけで自分もやってみたい。と思ってるような人は・・・ ちょっと待って下さいね。(^^ゞ 確かに田舎には、都会人が憧れる素晴らしい自然環境が用意されてます。そして、その自然環境は田舎に行けば誰でも共有することができます。 が・・・しかし、そこには憧れだけではない、田舎の実生活も存在してるんです。 やりたい事のない憧れだけの田舎暮らしは、ほとんどの場合失敗すると思うんです。憧れとは長続きしないものですし、飽きてしまうでしょう。 ![]() 田舎暮らしの第一歩は「何をしたいか」ですよ。 |
||
家族の同意は必要不可欠です ![]() |
||
![]() |
||
あなたが憧れている田舎暮らしとは、あなた1人で始めるものですか?それとも、家族と一緒ですか、奥さんと2人ですか、仲間と一緒でしょうか・・・ もし、誰にも話していなければ、すぐにでも家族や関わりのある人達に、あなたの憧れや計画をお話しすることをお勧めします。そこで、了解を得られれば、計画を練って準備を進めましょう。でももし、了解を得られないときは、冷静に理由を聞いて、時間を掛けてじっくり説得すべきでしょう。たとえあなたが、1人で暮らすとしても同じですよ。 なぜかというと・・・ どんなに、しっかりした計画や準備を整えて思い通りの田舎暮らしを始めても、最初から家族や関わりのある人達の不満がある時は、結局、あなた自身が、田舎暮らしに魅力を感じなくなり、途中で挫折する可能性があると思うのです。 それは、田舎暮らしとは“暮らし方”を求めるものではなく、“暮らし方”を通じて見失っていた心や忘れかけてた心を取り戻し、「心を豊かにすること」を求めるものだからです。 つまり、「心を豊かにすること」を求めて始める田舎暮らしのはずなのに、家族や関わりのある人の不満や反対を押し切って始めても、「心を豊かにすること」などできないでしょう・・・ ![]() 誰と、田舎暮らしを始めるのか。 |
||
“いつから、どう過ごすか”を決めましょう ![]() |
||
![]() |
||
では続いて、いつ頃から、どう過ごすのかを考えておきましょう。 くれぐれも、慌てたり、急いだりしないで、冷静に考えていきましょうね。(^・^) それでは次に、“どう過ごすか”という過ごし方の問題ですね・・・ 過ごし方については、特に人それぞれ違うでしょう。そこでまずは、大まかに過ごし方のタイプと、事前に考えておくべきことをご説明しておきましょう。 1.移住 → 田舎に住居を移す 2.長期滞在型→ 自宅と田舎を自由に住み分ける 3.短期宿泊型→ 週末や休みを田舎で過ごす 他にも、いろんな過ごし方があると思いますが・・・ ![]() でも、過ごし方は、時間の経過といろ |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |