田舎暮らし 田舎ねっと.日本 は全国ネットで田舎物件、田舎不動産、民家、戸建、古民家、土地情報など田舎暮らしを応援!

日本一親切な田舎暮らし支援サイト 田舎ねっと日本
HOME 北海道 東北 北関東 南関東 甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州 沖縄
田舎ねっと.日本をお気に入りに追加

田舎暮らし応援塾

メールde田舎ねっと
最新の田舎物件情報と田舎暮らしに関する「ワンポイント指南!」を週に1度お届けする無料メールマガジンです。お気軽にお申込み下さい。
お名前(全角)必須
メールアドレス(半角)必須
無料ガイドブックプレゼント

お名前(全角)必須

メールアドレス(半角)必須

ご売却希望の方へ

無料 ご売却・査定 物件募集中

田舎物件、田舎暮らし不動産の田舎ねっと.日本では、田舎暮らしを目指す皆様にご紹介する田舎物件田舎暮らし不動産古民家ログハウス等の田舎暮らし物件のご売却をお手伝い致します。

ご依頼はこちら

加盟店募集中

「田舎暮らし物件」をご紹介してみませんか・・ 『田舎ねっと.日本』 加盟店募集中

人気物件ランキング

今週のBest10

全国の田舎物件の中からクリック数上位ベスト10を発表!2/26UP

1位 三重 大紀町 戸建
2位 島根 湖陵町 戸建
3位 岡山 新見市 戸建
4位 鹿児島 財部町 戸建
5位 大分 佐伯市 戸建
6位 兵庫 竹野町 戸建
7位 長野 長野市 戸建
8位 香川 三木町 戸建
9位 宮城 山元町 戸建
10位 群馬 藤岡市 戸建
古民家大特集!

建物 何でもQ&A

建物メール相談室

建築や建設に関する、どんなご相談やご質問にも無料でお答え致します。
お気軽にご相談下さい。

建築会社一覧

スルガ銀行 セカンドハウス・リゾートローン
ふるさと回帰支援センターでの講演の様子

代表 古賀 恵一
田舎ねっと.日本

“日本一親切”な田舎暮らし支援サイトを目指し、皆様のお役に立つ・・

田舎暮らしお役立ち情報

暮らし・仕事・医療・教育・レジャー・道の駅・お天気・地図・グリーンツーリズムなど地方ごとに紹介

北海道 東北 北関東
南関東 甲信越 東海
北陸 近畿 中国
四国 九州 沖縄
古民家 大特集
田舎暮らしとは
田舎物件の注意点
 
土地に関して

1.飛び地はありませんか?

田舎物件の土地は、分譲された土地と違い、形も大きさもバラバラです。それだけなら良いのですが、土地が地続きではなく、離れた所に分割されてることがあるのです。こういう土地を“飛び地”といいます。家が建ってる土地以外に、道路や他人の敷地を飛び越えて存在しています。

「家が建ってる敷地が200坪あると思って購入したら、実は100坪で、残りの100坪は、50坪ずつの2つの飛び地で離れた所にあった・・・」こんな事では、せっかくの田舎暮らしが、台無しです。

事前に“飛び地”はないのか、確認すると良いでしょう・・・ (*^^)v

2.農地は含まれていませんか? 

田舎暮らしで、ちょっとした農業をやってみたいと思ってる人が多いのですが、そういう人達にとって、【宅地以外に畑や田が付きます】などの広告には、興味がそそられることでしょう・・・ しかし、“畑や田”は勝手に売買できません。

土地には“地目”という種類があって、地目が畑、田となっている土地は、農業委員会の許可がなければ、売買できないのです。勿論、地目が山林や原野で、現況が畑、田になっているものは、なんら問題ないのですが・・・

田舎物件を検討する場合には土地の“地目”にご注意下さい。もし、畑、田が含まれていれば、“どう取引するのか” しっかり確認しておきましょう・・・

3.境界は分かりますか?

土地の境界とは、一般的に分筆したり、分譲するときに測量することで杭を入れるのが始まりです。ところが、古くから受け継がれる田舎物件は、ほとんどが測量されていません。それでも、境界がはっきり確認できれば問題はありませんが、土地の形状が複雑な田舎物件の場合、全ての境界が確認できる物件は少ないはずです・・・

後々のトラブルを避けるためにも、境界ははっきり確認することが大切です。境界さえ確認できれば、測量の必要はないのですから・・・

また、田舎物件には裏山や山林などが付いてくることがあります。この裏山や山林なども、境界が確認できる物はとても少ないのです。
こちらも、出来るだけ境界を確認できるようにしましょう・・・ (^_^)

4.接道に問題はないですか?

道路の接道は土地を選ぶ際の重要な問題です。特に田舎物件の場合は、古くからあった道路や個人所有の私道が多いことと、道路には実質接道してない土地も多いからです。

実際、見た目では道路であっても、実は個人の敷地であったり、法律上では“道”に該当していなかったりする道路が結構あり、後々トラブルのもとになりかねません・・・

そのような事にならない為にまずは、「土地が道路に接道しているか」と「その道は通っていい道なのか」と「その道は家が建てられる道なのか」を確認することが大切です・・・ (^_^.)


建物に関して

1.トイレの形式は大丈夫ですか?

都会では少なくなりましたが、田舎に行くといまだに「ボットン便所」が結構残っています。「ボットン便所」とは古くからの汲み取り式のトイレで、上から真っ直ぐ落とすだけのシンプルなトイレです。もちろん「ボットン便所」そのものが問題ではありませんが、臭いや、見た目や、恐怖感?に水洗トイレしか知らない人達は気が引けることがあります・・・

中古の建物を検討する場合は、気になる人は、トイレの形式も確認しておくと良いでしょう・・・ (^_^)

2.リフォーム費用は分かってますか?

田舎の中古物件は、築年数が経ってる物が多く、多かれ少なかれリフォームが必要になることが多いでしょう・・・

この時、リフォームの規模が大きくなれば、費用もかなり掛かってくる場合がありますので、候補に選んだ物件は、事前にリフォームにどれくらいの費用が掛かってくるのか、確認しておくことが大事です・・・(^.^)


環境に関して

1.家畜臭はしませんか?

田舎暮らしをする前に、頭に入れておきたいのが家畜臭の問題です。田舎では、どこにでも養豚場、鶏舎、牛舎がありますが、離れていても臭いは漂います。都会で臭いを嗅ぐことはめったにないので、家畜臭を知らない人もいるでしょうが、結構キツイのです・・・(>_<)

物件を見学に行った時に「近くに無いから気づかなかった」というケースが多いのですが、周辺に無くても、2キロ位の距離ならば風向きや湿気の多い時などはかなり臭うのです。

臭いの程度にもよるでしょうが、できれば避けたいものですね・・・
現地見学の際、地元の方に確認しておけば良いでしょう・・・ (^_^)

2.付き合いの頻度を確認しましたか?

田舎では、地区住民の共同作業や協力行事によって、住みやすい環境を作り上げています。そのために、都会では考えられないくらいの付き合いが必要な所があります・・・ 道路整備、ゴミ拾い、お祭り、運動会、カラオケ大会、冠婚葬祭など・・・ 数えたら限がないくらい。

その全てに出席するのは無理としても、田舎に住む場合はある程度は付き合う覚悟が必要です。 
後々、無理が来ないよう、地元の方にお付き合いの頻度を確認しておけば良いと思います。(*^_^*)


前のページへ
目次
 田舎暮らしとは   -田舎暮らしの魅力-
 田舎暮らしとは   -田舎暮らしの難点-
 田舎暮らしの準備 -田舎で暮らす目的-
 田舎暮らしの準備 -目的に合った場所探し-
 田舎暮らしの準備 -候補地を訪ねてみる-
 田舎物件の選び方 -借家?中古?新築-
 田舎物件の選び方 -田舎物件の種類と特徴-
 田舎物件の選び方 -田舎物件の注意点-
田舎暮らし実現へ -生活するための計画-
田舎暮らし実現へ -知っておきたい基礎知識-
 
次のページへ

※当サイト内における全ての情報について無断転載を禁止します。著作権は(株)情熱大陸もしくは情報提供者に帰属します。
※当サイトはリンクフリーです。リンクについては こちら をご覧下さい。