
家を建てる!それは家族全員でアイデアを出し合い、ワクワクとした楽しい時を過ごす貴重な機会です。そこで暮らすご家族のライフスタイルや生活パターン、美意識や価値観が住まいの隅々にまで反映されてこそ、本当に住み心地のいい家が実現できるのです。 あなたのご家族にとって、理想の住まいとはどんな家でしょう?ぜひご家族みんなで自分たちの住まいについて、自分たちの家族について、じっくり考えてみてください。 そして、計画から完成まで家づくりのすべてのプロセスを楽しんでください。 それはあなたのご家族にとって忘れることのできない、貴重な体験になるでしょう。

・・ 高齢者にも赤ちゃんにも安全な「ハイブリッドソーラーハウス」の魅力 ・・

お風呂で体を温める日本の家は、世界で一番危険な家 WHOのデーターによると、日本では1年に3万件もの入浴事故があり、そのうち1万1千人〜1万4千人もの方がヒートショックで亡くなられています。 お風呂で体を温めるという日本の家は、世界で一番危険な家といわれていましたが、ハイブリッドソーラーハウスは、高齢者にも抵抗力の少ない赤ちゃんにも、安全で快適な住環境を実現したのです。
・・・ 取扱い商品 ・・・
太陽の恵みと暮らす家 -ハイブリッドソーラーハウス− | ||
---|---|---|
![]() |
「太陽で24時間床暖房と給湯」 真冬でも素足で暮らすことができて、給湯にも利用できる快適さは、暮らす楽しさを倍増させてくれます。 | ![]() |
![]() |
省エネ健康住宅 −オンドルエコノ− | ||
---|---|---|
![]() |
信州の寒い冬を快適に過ごすために・・・ 古代より利用されている床暖房工法を現代の工法で作り上げた「人と家」にやさしい画期的な床暖房です。 | ![]() |
![]() |
まきストーブのある暮らし | ||
---|---|---|
![]() |
まきが燃えるやさしい炎を見つめながら物思いにふける・・ そんな暮らしにゆとりを与える薪ストーブは、 田舎暮らしの必須アイテムです。 |
![]() |
![]() |
・・ ご挨拶と会社概要 ・・


私はハイブリッドソーラーハウス(真冬でも素足で暮らせる暖かい家) の普及をすすめる 株式会社木族の家 の田中俊男と申します。
ハイブリッドソーラーハウスは、わずかな太陽熱でも24時間の暖房ができるよう、熱ロスをできる限り抑える建物の工夫とコンピューター制御で太陽熱を効率よく暖房と給湯に利用できる最新のソーラー技術を組み合わせたものです。真冬でも素足で暮らせる快適さは冬の滅入った気分を解消し、暮らす楽しさを倍増させてくれます。
会社名 | 株式会社 木族の家 | 代表取締役 | 田中 俊男 |
---|---|---|---|
所在地 | 長野県松本市大手2丁目8番6号 | 設立 | 平成13年9月26日 |
電話番号 | 0263-39-8822 | FAX番号 | 0263-39-8823 |
建設業許可 | 長野県知事許可(般-19) 第21896号 | 資本金 | 1,000万円 |
所属団体 | 住宅保証機構 長野県宅地建物取引業協会 |
取引銀行 | 八十二銀行 長野銀行 |
