田舎暮らし 田舎ねっと.日本 は全国ネットで田舎物件、田舎不動産、民家、戸建、古民家、土地情報など田舎暮らしを応援!

日本一親切な田舎暮らし支援サイト 田舎ねっと日本
HOME 北海道 東北 北関東 南関東 甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州 沖縄
田舎ねっと.日本をお気に入りに追加

田舎暮らし応援塾

メールde田舎ねっと
最新の田舎物件情報と田舎暮らしに関する「ワンポイント指南!」を週に1度お届けする無料メールマガジンです。お気軽にお申込み下さい。
お名前(全角)必須
メールアドレス(半角)必須
無料ガイドブックプレゼント

お名前(全角)必須

メールアドレス(半角)必須

ご売却希望の方へ

無料 ご売却・査定 物件募集中

田舎物件、田舎暮らし不動産の田舎ねっと.日本では、田舎暮らしを目指す皆様にご紹介する田舎物件田舎暮らし不動産古民家ログハウス等の田舎暮らし物件のご売却をお手伝い致します。

ご依頼はこちら

加盟店募集中

「田舎暮らし物件」をご紹介してみませんか・・ 『田舎ねっと.日本』 加盟店募集中

人気物件ランキング

今週のBest10

全国の田舎物件の中からクリック数上位ベスト10を発表!2/26UP

1位 三重 大紀町 戸建
2位 島根 湖陵町 戸建
3位 岡山 新見市 戸建
4位 鹿児島 財部町 戸建
5位 大分 佐伯市 戸建
6位 兵庫 竹野町 戸建
7位 長野 長野市 戸建
8位 香川 三木町 戸建
9位 宮城 山元町 戸建
10位 群馬 藤岡市 戸建
古民家大特集!

建物 何でもQ&A

建物メール相談室

建築や建設に関する、どんなご相談やご質問にも無料でお答え致します。
お気軽にご相談下さい。

建築会社一覧

スルガ銀行 セカンドハウス・リゾートローン
ふるさと回帰支援センターでの講演の様子

代表 古賀 恵一
田舎ねっと.日本

“日本一親切”な田舎暮らし支援サイトを目指し、皆様のお役に立つ・・

田舎暮らしお役立ち情報

暮らし・仕事・医療・教育・レジャー・道の駅・お天気・地図・グリーンツーリズムなど地方ごとに紹介

北海道 東北 北関東
南関東 甲信越 東海
北陸 近畿 中国
四国 九州 沖縄
古民家 大特集
 
業者の種類と商品の特徴

1.ハウスメーカー

全国各地に支店や営業所を持ち、広範囲な営業網とレベルの高い品質管理を特徴とします。大規模な生産設備を有し、自社でパーツの開発・生産を行う会社も多くあります。自社で直接販売する形態と、販売代理店を通して販売を行う形態に分かれています。

 −商品の特徴−

仕様やデザインを決めて商品化しているのが、ハウスメーカーの家の特徴で、モデルハウスでその商品を見ることができます。商品には間取りなどが自由になるフリープランと既成のプランから選ぶ企画型があり、企画型は比較的低コストでできるのが特徴です。

2.フランチャイズ(FC)

フランチャイズチェーン(FC)は、商品開発や広報活動を行う本部と複数の加盟店から成っています。加盟店は地域に密着して営業してきた工務店なので、ちょうどハウスメーカーと地元工務店の中間的な特徴を持っています。

 −商品の特徴−

フランチャイズチェーンの建てる家は、プランまで決めて商品化されているケースと、部材や独自の工法は共通だが、家自体は自由設計で行っているケースとがあります。スケールメリットによる購買力を発揮して、割安感のある住宅を建てているフランチャイズチェーンも多く存在します。

3.工務店

地域に密着して営業しているのが地元工務店の特徴です。設計・施工からアフターサービスまでその会社で一貫して行います。会社が近いと入居後も小回りがきくので、頼りになりやすいです。

 −商品の特徴−

工務店によって、建てる家の特徴はさまざまですが、基本的には自由設計の家がほとんどです。少人数で運営されているので、社長のアイデアがデザインや性能に反映されるケースが多いでしょう。

4.設計事務所(建築家)

設計から施工監理まで請け負うのが設計事務所です。施工は設計事務所や施主の選んだ工務店が行います。設計・施工監理契約と工事請負契約は別々に結びます。

 −商品の特徴−

設計に時間を掛け、個性的な家を建てるのが特徴です。建築家によって、その作風は異なり、建築家によっては自然志向の家から、都会的でクールな雰囲気の家まで様々なデザインや性能の家を創りだします・・・


悪質業者の見分け方

「しっかりしている建築業者だと思って安心していたのに、まさか・・・」「大手住宅メーカーだからまさか手抜き工事をするなどとは、まさか・・・」「高いお金を払ってわざわざ設計事務所に依頼したのに、まさか・・・」

その「まさか」になってしまう建て主さんがとても多いのです。 信じるものは救われるはずなのですが、残念ですが悪質な業者はまだいます。

この章では、長年の田舎物件業者としての経験を生かし、良くないと思われる業者を見分けるポイントをご説明したいと思います。


現場仕事にたずさわってない業者

仕事をとっても、そのすべてを下請けに仕事をさせて、自社自らは何もしないという建築業者があります。(いわゆる丸投げです) 自分で仕事をしないので頭の中は「お金や儲ける」ことしか考えていません。

また、小さな業者なのに、親方(経営者)が現場に携わっていない業者があります。親方がゴルフ等をして遊び回ったり、パチンコにいったりしています。 そんな親方の姿を使われている大工さんが見たらどうでしょう。仕事に対する姿勢もやる気がなくなり、良い家を建てようと思いません。親方が遊び回っている費用も、そこで建物を建てた人が支払っているのです・・・

それに較べると、親方が現場で目を光らせているところは、使われている大工さんの仕事にも張りがあり、質の良い仕事をしてくれます。


不動産業者の仕事をしている業者

不動産屋に頻繁に出入りしている業者はやめましょう。 建て売り住宅を主に手掛けているため、仕事内容のレベルが低いのです。 「コストを落とした手抜き住宅なら任せておけ」タイプの業者も多く存在します。

そのような体質の業者に、レベルの高い仕事を期待しても無理な話なのです。


先行きが心配な業者

経営者や現場監督等が高齢で、後を継ぐような人がいない業者は避けた方が無難です。 高齢になると何でもそうですが根気がなくなります。 建て主さんは「必死の家づくり」です。しかし高齢の人と打ち合わせている と不満が生じてくることが多くなりがちです。新しい考え方や新商品の知識もなく、打合わせにも身が入りません・・・

小さい工務店がだめだといっているわけではなく、かえって親子2〜3代にわたって仕事をしているということは、黙っていても信頼の証なのです。5年後、10年後のアフターケアのことも十分考えましょう。


ドンブリ勘定の見積りをだす業者

建物の金額は、外装・内装などの仕上げ材を決め、使用部材の数量と施工手間の積み重ねと必要経費の合計で決まります。 その計算式は見積書に明記すべきなのです。 ところが未だに1式=・・・円と金額を明確に表示した見積書を提出しない業者があります。

このような時代遅れの業者には仕事を依頼しないほうが良いでしょう。大手住宅メーカーの見積書もほとんどがどんぶり勘定です。多分、家を建てると、どれだけの利益があるのか知られるのが恐いのでしょうか?

ちなみにしっかりした設計図があるなら2〜3社の業者から見積もりをとってみると金額の見積もりの仕方と、金額の差がわかります。

しかし、金額だけで見積もりを競い合わすと、知らない間に内容が変わっていたり、質の悪いもので見積もられていたりするので、しっかりした設計をして管理してくれる人に託したほうが良いでしょう。


職人さんの出入りが激しい業者

職人さんの出入りが激しいかどうかで工務店を見分けるのは、その工務店で初めて家を建てる人には分からないと思いますが・・・
職人さんの出入りが激しいということは、その工務店のカラーがいつまでも出せませんし、技術力も一定しません。前に建てた物と今建てている物とに、表面上はわからない中身の技術力の差がついてしまうのです。

工務店の中には、まともに仕事をした大工さんや下職さんに正当な賃金を支払わないところがあります。要するに賃金カットです。 このような工務店は程度の良い職人は寄り付きません。程度の悪い職人集団になってしまうため良い仕事は期待できません。

職人さんの対応(挨拶、現場の掃除等)を見ればよく分かると思います。


建てた家を見せてくれない業者

すでに建てた家をなかなか見せてくれない業者があります。建築後のアフターケアが良ければ快く見せてくれるはずです。それを見せてくれないのは建て主とのトラブルが考えられます。業者の体質に問題があるはずです・・・

逆に、建物はいっぱい見せてくれるけど、建物の話はそこそこに、仕上げの色や形、家具などの調度品、キッチン、ユニットバスなどの設備品の強調etc・・・

直接住宅の中身と関係ないことばかり強調する業者も要注意です。


契約を急がせる業者

数字を上げるために、契約を急がせる業者がとても多いです。打合わせをして一週間も経たないうちに間取りと見積書を持ってきます。そして考える間もおかず、契約を催促するのです。

こちらがはっきりしないと、上司と同行して「100万円値引きしますからこの場で契約してくれ」等と言うのです。もっとひどいケースは購入する土地も決まってないのに、「建物の契約だけでも」と契約をせまる大手業者もあります。

朝夜、休みの日も、仕事場もかまわずしつこいぐらいの営業攻勢、でも彼らにとってはたいしたことではありません、だって数百万の儲けのためですもの。「ナリフリかまわず」の世界で困ったものです・・・

某ハウスメーカーなどでは、たった3回の打ち合わせで契約を取れないセールスマンは、「だめセールスマン」の烙印を押されるそうです。


 
前のページへ 目次 次のページへ
 田舎で住みたい家   -古民家-
 田舎で住みたい家   -ログハウス-
 田舎で住みたい家   -在来工法住宅-
 田舎で住みたい家   -ツーバイフォー工法住宅-
 田舎で住みたい家   -鉄筋コンクリート住宅-
 新築か中古物件か   -新築業者の選び方-
 新築か中古物件か   -中古建物の選び方-
 リゾートマンション    -失敗しない選び方-
 リゾートマンション    -物件確認のポイント-
 

※当サイト内における全ての情報について無断転載を禁止します。著作権は(株)情熱大陸もしくは情報提供者に帰属します。
※当サイトはリンクフリーです。リンクについては こちら をご覧下さい。